反ミニマリスト
今日は、アトリエ候補2のお片付け。。
最近、物を持たない暮らし”ミニマリスト”が話題で必要なもの以外持たない方々のすっきりとした部屋をTVやブログで拝見するたびに「あーうちとは真逆の生活があそこにはあるんだな~~」なんて羨望のまなざしです。私が嫁いできたときから感じていましたが、嫁ぎ先(現自宅)のような田舎で長屋があって(価値のあるものはなにも入っていない)お蔵がある家は不用品の量が半端ないっ
アトリエ候補2も例外なく、ここの物の多さと言ったら・・・私たちが同居する際持ってきた小さな段ボールも5つほどありましたが(ほとんど食器類でした)どうしてこんなものまで?とおもえる品がでるわでるわ!
今日はなぜかとっておいてある空の段ボール20箱くらいをつぶし(じいじも強制参加)たんすの中に詰まった義理の祖母の洋服をごみ袋(45L×4袋になりました)につめ、自分では判断できない結婚記念写真(昔のものなので誰なのかわからないもの)や、なにかでもらった記念品などを仕分け、階段を往復すること数十回、とりあえず今日の作業は終わりです。
↑これでもきれいになってるんです(笑)
左奥の茶箪笥、色を塗りかえればボビンレースの作品をおくのにちょうどいいかなっと思い希望を持って上にのっていたものを片付けてみましたが、引き出し表面の損傷が激しくその中も、うーんちょっと・・・と思うほど何かがいろいろ詰め込まれていたので断念しました。
今回の片付けでアトリエに使えそうなものは・・・・
ジャジャーン!!
こちらの椅子2脚ですっ
レトロな感じ(実際古い。)で座面もビニールコーティング素材のようになっているので十分使えます!!色を黒か白に塗りかえてもいいかもっ
膨大な量の不用品とほこりと格闘しつつも、なにか使えるものがあるかもっと思いながら作業するのが心折れない秘訣だと感じました。
あとは古いパソコンや激重テーブル、箪笥、茶箪笥、そして布団が20枚以上。。などですが、これらは業者にたのんで後日もっていってもらいます。
今日は内職納品日なのでいってきまーす!!