うずらの孵化・検卵
スーパーで買ってきたうずらの孵化に挑戦してしばらくたつので
検卵してみました。
自作の検卵器↓
小さな段ボールに穴をあけて下から懐中電灯をあてるといういたってシンプルな作りです。
クローゼットを閉め切っていざ検卵!ドキドキ
う~~ん、この子は受精卵ではない様子↑
何個か調べているうちに明らかにいままでとは違う卵がっ・・・
なんだか全体的に赤黒くてよくみると血管のような筋がっ!!
なんかすごいっすごいっ
受精卵と思われる子は1つだけでしたが、とりあえず全部の卵もう少し温めてみます。
順調に育ってくれるといいですが、17日くらいで孵化することが多いようで、15日をすぎたら転卵はしない方がよい、とのことでした。